Engineer Group
メールマガジン
建築知識
 
050号



   ◆
  ◆◇◆                          ☆建築雑知識            050号
 ◆◆◆◆◆
◆■ ■ ■◆           
 ■ ■ ■
 ■■■■■ Engineer & Architect group 建築企画
*******************************************************************************
第50号の記事
  1.記事・・・もうそろそろリフォームかな?
        ・訪問工事?
        ・パッ!とサイデリアが教えるもの

  2.用語の説明
  3.編集あとがき

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
もうそろそろリフォームかな?
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆リフォームの動機は人様々だと思います。まず思い浮かべるのが築○○年経って
 壁や床がスス汚れてきたからと、化粧直しの意味で行うリフォームが有りますね。
 化粧直しはリフォームじゃないよと言う方も居られると思いますが、ここは一つ
 大目に見て化粧直しも仲間に入れて遣って下さい。
 
 化粧直しだと、暇さえ有れば素人でも気楽にできる代物です。皆様の中にも色々
 とチャレンジされた方が多いと思います。
 でも、同じ化粧直しでも外部となるとチャレンジされた方は少ないのでは?
 外部工事で素人に難しいのは、やはり高所での作業でしょう。個人で足場を掛け
 たなんて余り聞きません。足場と考えただけで、素人の領域を逸脱しているって
 感じがします。
 そう言うことで、外部化粧直しはやはり業者の人に頼まれるのではないでは無い
 でしょうか?
 外部の化粧直しに多いのは、吹付けタイルやペンキなどの塗装工事です。この塗
 装工事がはなはだ評判が宜しくない。勿論塗装業者が全てが良くないのでなく、
 一部の業者に良くないのがいます。

 塗装工事は原材料をそのまま塗るのではなく、水や溶剤で薄めて塗ったり、吹き
 付けたりします。塗料メーカーの標準仕様書には、薄める割合や塗り回数がが決
 められていまが、悪質業者はこれを守らないのです。
 材料によって多少回数は違うでしょうが、大抵の場合下地処理、下塗り、上塗り
 2回となっています。
 塗り回数は見ていればチェックもできるでしょうが、一般の人には、まず塗り回
 数が何回か何て分からないですよね。
 まして希釈割合(薄める割合)となると、まず分からない。
 このことが塗装業者の中に悪質業者を蔓延らせる原因にもなっています。

 現場管理のプロである建設会社が頭についたときは、業者の思うままには遣らせ
 ません。つきっきりで監視しなくても、使用材料の缶数などでチェックします。
 ただ、建設会社と言っても所詮工事請負の当事者なので、利を稼ぐために業者と
 一体となって手を抜くケースも考えられます。
 「塗装工事は幾らで遣れって言われれば、その値段で幾らでも遣りようが有る。」
 と何のてらいもなく豪語する者もいます。
 途中工程を飛ばして、最後の色さえ塗っていれば素人目には幾らでもごまかせる
 と言っているようなものです。

 塗装業者さんを傷つけるような内容を紹介しましたが、すべての塗装屋さんがそ
 うだと言ってるのでないので悪しからず。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆訪問工事?

 訪問販売ならぬ訪問工事が有ります。インターホーン越しに「○○の者ですが、
 今キャンペーン中ですので、お安く工事をさせて戴いております。・・・」
 工事の訪問伺いですね。

 色あせてそろそろ塗装をと考えていても、さて工事を頼もうとすれば何処に頼め
 ばよいか迷ってしまいます。
 建築工事は日常の買い物と違って滅多に経験しないため、近所の評判などの情報
 が余り無い業種ですね。
「あそこのお店の○○は美味しかったよ。」とか「あの店はいつも新鮮な物が取り
 寄せてあるよ。」のような会話が余りない。
「あの業者は手がよい。」とか「あの工務店は安い。」などの情報が無いために業
 者選びには困ってしまいます。
 また、一般の買い物などは、何か良いものないかなとふらりと店に入って中を見
 渡して、気に入った物が無ければ何も買わず又ふらりと出ていく。こんな事が出
 来ますが、建築業者となるとまず馴染みがない為に敷居が高い。
 そんなとき、「ピンポ〜ン 今日は!○○の者です。・・・」と訪問工事が訪ね
 てくると、これも何かの縁と思ってしまう貴方は危険です。

 訪問工事で危険なのは、単なる外回りの営業でなく巧妙に罠が仕掛けられている
 営業だからです。
「今この地域で、当社の工事のモデルとなっていただけるお宅を探しています。
 △△さんのお宅は良く目立つ建物ですので、是非当社工事のモデルとなって頂き
 たくお願いに上がりました。勿論、モデルになっていただくのに工事費は頂きま
 せんが、材料費だけはご負担していただきます。」

 そろそろ化粧直しかなと思っていた貴方はどう思います。「これはチャンスだ!」
 「話だけは聞いて見よう。」と思った貴方に罠はまだあります。
 一通りの趣旨説明をし、「当社もご協力頂けるお宅を急いで探してますので、今
 ご返事を頂きたい。」と直ぐに決断しなければこの特権が逃げていくような巧み
 な話術でたたみかけてくる。
 世間の相場を知らない貴方に相場を調べる余裕を与えない罠です。
 
 相場より相当な割安で工事がやれたので有れば問題が無いのですが、これが又悪
 質で割安どころか5割り増しや倍の値段はざらな話です。
 これは訪問販売などに共通の手法のようですが、「今直ぐに!」と契約を急がせ
 る訪問工事は要注意ですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆パッ!とサイデリアが教えるもの

 小林亜星氏作曲の「♪パッとサイデリア〜」というCMソングで有名な新興産業
 が、正月早々第1回目の不渡りを出して事実上倒産。経営者は行方不明とか。
 
 同社は歩合制の営業マンを数多く抱え、ターゲットにした地域では絨毯爆撃的な
 訪問営業を展開し、強引な営業やノルマ不達成営業マンへの場所をわきまえない
 シゴキは巷では有名な話でした。
 陽気なCMソングの裏で、実体は形振り構わぬ強引な訪問販売を行っていたので
 す。強引な営業だけでなく、割高な工事費、出来の悪い工事で評判を落とし、結
 局不渡りを出す羽目に至ったようです。
 いくらテレビでCMを流して有名でも、実体が伴っていない企業は数多くありま
 す。名が売れている企業=優良な企業とは限りません。規模は小さくても地道に
 活動している企業や業者が生き残っていきます。 

******************************************************************************
★用語の説明コーナー★ 今週はお休みします。
**********************

******************************************************************************
★編集あとがき★
 日本には数多くの名建築やいわれの有る建物が全国各地に数多く残っています。
 建て替えるだけでなく、趣を残しながら改造する建物も数多く有ります。
 漆喰壁の蔵を再利用したイタリアンレストラン。新築では出せない不思議な魅力
 が有ります。貴方の周りにも必ず有ると思います。探してみては如何ですか。
 明日は日曜にマップを手に散策も良いですね。明日は晴れるかな?
*******************************************************************************
『建築雑知識』は建築技術者と建築家のグループ
「Engineer&Architect group建築企画」
  が「建築を愛する皆様」へお送りします。
                       編集発行:E&A建築企画 事務局
                         E-mail:jim@kentiku-kikaku.com
                         http://www.kentiku-kikaku.com/


前へ 次へ