~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~《H24.09.06記》
■ 平成24年度設計製図試験対策−4
今年の課題で小ホールに目を奪われがちだが、認識すべきは図書館だ。まず、図書館の機能を充分に認
識する事が重要だ。
小ホールが有る地域図書館はなかなか見あたらなく、見学することは難しい。だが、そんなややこしい
ものでなく、単なる近くの図書館に小ホールが併設されていると考えれば良いだろう。まず、皆さんが
行うことは、近くの図書館を訪れることだ。少なくとも、エントランスから閲覧、書架の並び、レファ
レンスの位置等が掴めるだろう。計画するのは、その用途を知ることだ。
今回は、図書館の機能を考えてみよう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆図書館
もう一度、改正図書館法の定義を振り返ってみよう。
「図書館」とは、図書、記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存して、一般公衆の利用に供し、
その教養、調査研究、レクリエーション等に資することを目的とする施設。
そうです。図書館には色んな図書や資料が保管され、それを皆さんが読んで教養を身につけたり、調べ
ものをしたりする場所だね。図書館も規模によって担っている役割が少し違ってくる。試験での図書館
はどのような想定になるかは解らないが、これから扱う所要室全てが有るとは限らないが、事前に知識
として理解しとこう。
図書館の所要室
(1) レファレンス:検索機が並び、調べたい資料や読みたい本がどの棚に有るかを調べる。
(2) 開 架 書 庫 :利用者が自由に立ち入り選べる書庫(書棚)。
(3) 閉 架 書 庫 :利用者が立ち入れない書庫で、職員に取り出して貰う。大きな図書館や貴重な資
料等を保管している図書館に多い。地域図書館程度では少ない。
(4) 閲 覧 室 :館内で資料や図書を閲覧する室。一般開架閲覧室と言うと、開架書庫と閲覧室が
一体となった室で、自由に書棚から選び閲覧テーブルで閲覧できる。主流のスタ
イルだから、皆さんが見学した図書館もこのスタイルだったのでは?
(6) 移動図書館 :気軽に図書館に来られない人にも本を読んで貰おうと、本を積み出前するブック
モビル(車両)のこと。地方の図書館が設定なら出題の可能性はある。
車庫と車両に積み込む本の入替え等準備するスペース(ブックモビル書庫)がセ
ットで必要になる。このスペースは管理部門に該当するので要注意。
(6) カウンター :案内や貸出・返却手続きのためのカウンターが、玄関の近くに在る。カウンター
の前は行列スペースを見込む。
(7) ブラウジング:新聞・雑誌など軽読書のためのスペース。くつろいで雰囲気の中で読んで貰うた
めに、机・椅子でなくソファーが多い。子供にせがまれて一緒に来たお父さんが
過ごしている姿を見かける。入口近くに設けられることが多い。
(8) 児童閲覧室 :子供の閲覧と大人の閲覧は違う。字の読めない子供には親が語って聞かせたり、
紙芝居を演じたり、また集中力のない子供は何かとじっとしていなく騒がしい。
だから、子供は一個所に集め一般閲覧室から切り離す。入口近くや、トイレの近
くが多い。
(9) 視 聴 覚 室 :図書や資料は文字や写真だけでなく、DVD等の動画を見聞きするのも重要な機
能になっている。音や映像なので他人に影響を与えるので、ブースで囲まれた中
で視聴することになる。
(10)映像シアター:多人数で1つの映像を共同で見る。規模によっては傾床式で見やすい席にするこ
ともある。
今年の課題の主ホールがこの映像シアターの役割で有れば、図書部門として扱う
が、図書館とは切り離し運営されるので有れば、共用部を会して処理しなければ
ならない。出題の条件が楽しみだ。
(11)図書作業室 :新刊の背番号貼りや旧本の修復、返却本の整理などを行う室。来館者が目にする
ことのない裏方作業。整理された本や資料は台車に乗せられて所定の棚に運び込
まれる。開館時も行われるので、書庫との動線に配慮がいる。閉架書庫と同室の
場合もある。
(12)歴史・資料室:公立の場合、市の歴史や資料を展示する室。
(13)情報コーナー:市民活動の公報の場などに利用する。
(14)管理事務室 :図書館と小ホールが別個の独立した扱いで有れば、共有の管理事務室として受付
を兼ねて入口近くが予想されるが、小ホールが図書館の中の映像シアターの用途
で有れば、来館者との結びつきは少なく奥まった位置でも可能となる。その場合
の受付はカウンターで行うことになる。いずれにしても、課題の条件により違っ
てくる。
(15)BDS :万引き防止システム・・・本の貼ったラベルの磁気を読み取り、未処理の本の不
(LDS) 正持ち出し防止システム。
最近増えたが、世知辛い世になったものだ。
課題にセキュリティーについての条件が有れば採用したら。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆各地の図書館(参考資料)・・・図面と名称が異なっていました。お詫びして訂正します。('12.09.14)
※見学した図書館はどうだったかな?
次に色んな図書館の案内図を並べる。これを参考に頭の隅に入れておくと良いよ。
|