~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~《H18.9.25記》
■ 平成18年度設計製図試験直前対策!


平成18年度の設計製図試験が迫ってきました。まだまだ先のことと思ってたら、10月8日(日) はもうすぐです。 今年学科から受験されて見事製図の受験資格を獲得された方や、昨年製図試験で涙を飲まれて再チ ャレンジされる方は、既に受験のために色々と対策を講じられてきたものと思います。再度今年度 の課題『市街地に建つ診療所等のある集合住宅(地下1階、地上5階建)』について復習して 見てください。 課題のポイント 1.建物の主体は集合住宅である。   診療所に目を奪われがちだが、建物の主体は集合住宅である。従って集合住宅の検討は欠かせ   ない。   住棟タイプ{I字タイプ、L字タイプ、‖(=縦ソフトバンクタイプ?)}   住戸タイプ{バルコニータイプ、メゾネットタイプ、階段式住戸(階段+吹抜+(EV)}   法的留意点{2階段・2方向避難、採光}   計画留意点{日照、採光、通風、景観、プライバシー(隣棟間隔、住棟内視線)、防犯} 2.付属する施設は、診療所と他に何だか分からないが有る。   複合施設だから、動線を考えて各々のゾーンをまとめる。   診療所の性格→通院施設:内部の流れを把握。(患者動線、医院側動線及び諸室)          →入院施設:   ″     (同上+入院患者動線及び入院関連室)   法的留意点{住宅と駐車場と他の施設→異種用途区画、部門内での2方向避難}   3.地階の有る5階建ての建築物。   法的留意点{高さ制限、建蔽率(地階)、採光(離隔距離・地階)、避難階段の構造、          竪穴区画}   計画留意点{レベル、断面構造} 4.建設地は市街地で有る。   住戸タイプ{ファミリータイプ、ワンルームタイプ}   計画留意点{境界空き、周辺環境、道路条件} 5.その他   建築物として成立する事{構造、設備、アプローチ、常識的美観、空間認識}   プロとしての作図力(線の太さ、線の濃さ、スケール感)、表現力(植栽、舗装、建具) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 項目を羅列しただけのものだけど、項目や単語を見ただけで注意点が直ぐに連想出来た貴方は、準備 万端ですね。合格間違いなし! えっ!ソフトバンクタイプって何かって? ソフトバンクツィンコリダータイプ・・・分かった? 「E&A」も応援するよ! 【お詫びとお知らせ】 既資格取得建築士として毎年課題にチャレンジしてきましたチャレンジャーが、試験日翌日から出張 で不在になる可能性が有ります。代わりのチャレンジャーに依頼中ですが、今更恥をかきたくないな どと言ってなかなか成り手が見つかっていません。その場合は、解答が若干遅れるかもしれません。 出張が変更に成ったり、代役が見つかりましたら直ぐに解答を発表したいと思います。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
■  最初に戻る             ■  解答例へ